保険診療
歯のメンテナンス
MAINTENANCE
噛み合わせを整え
虫歯や歯周病の予防や
顎関節を健康に
生涯、健康なお口で過ごしていただくために、虫歯と歯周病を予防し、治療してもその後再発させないことが歯科治療において最も大切です。 そのためには、病気の原因であるバイオフィルム(ばい菌のかたまり)を取り除く必要があります。
ご家庭でのブラッシングでは取り除きにくいため、病気は大抵そこから始まります。
歯科診療所で専門的な器具を使ってバイオフィルムを定期的にクリーニングしなければ、健康を維持することは難しくなるのです。
虫歯も歯周病も
本来予防できる疾患です。
歯を失う原因は二つ
- 微生物
- 過剰な噛み合わせの力で起こる亀裂などの損傷
歯を失う原因は二つ
- 微生物
- 過剰な噛み合わせの力で起こる亀裂などの損傷
あらゆる検査や治療において微生物が及ぼす影響を優先的に考慮しなければいけません。
なぜならプラークコントロール(歯磨き)なき咬合治療は不完全でしかないのです。
噛み合わせが完璧であったとしても、重度の歯周病は起こり得るものですし、また歯磨きが良好であってもそれだけでは長期的な安定は得られないのです。
メインテナンスの流れ
診査
はじめに来院される全ての患者さんに口の中の検査(一部保険外)を行い、自分の口腔内の情報を提供しています。
クリーニング
そのあと今までに溜まっていたバイオフィルムや歯石を掃除します(初期治療)。
メインテナンス
初期治療の結果、どのくらい口の中の状態が良くなったのかを調べ(再評価)、その上で担当の歯科衛生士をつけて、3~6ヶ月に1度丁寧にバイオフィルムを取り除くメインテナンスをしています。
当院の治療理念
正しい咬合調整が
歯科診療の基盤
本来基盤となる正しい噛み合わせがなければ、虫歯治療を初め、歯周病治療、審美治療、インプラント治療、矯正治療など、良好な結果へと導くことが難しくなります。
正しくない噛み合わせでは、再発するリスクを残したままの状態ですので、徐々に悪影響を及ぼしていきます。
精密な咬合検査・咬合診断があることで良好な状態の口腔内を長期的に安定させる事が出来るのです。
ピーター・E・ドーソン氏
提唱の「ドーソン咬合理論」
40年以上もの間、噛み合わせの権威として世界的に支持されている咬合の専門医であるピーター・E・ドーソン。
現在、アメリカでは2万人以上の歯科医が技術を習得していますが、日本ではあまり知られていません。その「ドーソン咬合理論」を日本で広めたいとアメリカに渡った波多野歯科の理事長の働きかけにより、2013年より「The Dawson Academy Japan」が始まりました。
インプラントも審美も矯正も全て正しい噛み合わせがなければ、無駄なものになってしまう可能性があります。
せっかく治療したものを、<永続的に使いつづけるようにしていくこと> それが、この「The Dawson Academy」の学問なのです。
正確な診断とそのための設備、その方法をわかりやすく患者様に説明する技術を揃え、精度の高い治療が誰もが受けられるように、かつ様々な治療にも対応する歯科医院であることに努めております。